目まい
講習会が終わって、神経痛、めまいの話。「最近めまいしなくなったよ!」「油断できませんよ」と言われた。マジックが終わりに近いころフラっと来た。これはマズイなと思ったがマジックを終わらせて早々に席を立って駅へ向かった。ホームで電車を待っている頃にはもとに戻った。めまいというより貧血ぽかった。
講習会が終わって、神経痛、めまいの話。「最近めまいしなくなったよ!」「油断できませんよ」と言われた。マジックが終わりに近いころフラっと来た。これはマズイなと思ったがマジックを終わらせて早々に席を立って駅へ向かった。ホームで電車を待っている頃にはもとに戻った。めまいというより貧血ぽかった。
お茶しながら剣岳に登ったと山登りの話に。聞いていた女性が「私も高い所が好きで、すぐ上りたくなる。先日も上って海を眺めてきた」 「昔。何かと煙は高い所に登りたがると言ったよね」「ええ、言いました。バカと煙は・・・・」「どういう意味なのかね?」皆、分からないというので「僕が調べておきます」 で早速。
馬鹿は「調子者」や「目立ちたがり」を表し、そういった人たちは目立ちたい為に高い所へ登りたがる。 高いとは高さもあるが階級や地位も現す。
帰る頃雨が強くなって、ズボンはびしょ濡れ。洗濯機に放り込んだ。
レッスンが終わってお茶してマジックが終わって、緑茶を口にしたとき、一滴ズボンに落ちた。白い麻のズボンだったので隣の生徒が気付いて紙ナプキンで拭いてくれた。「奥さんに怒られる!」「怒られないよ、こんなことで」これは3本あるから大丈夫!と強がった。 白は生徒に絵の具を着けられたりと汚れが目立つので「先生、何で白なんか履いてくるのよ」と以前はよく怒られたものだ。
教室の後はいつも皆でお茶するのだが、いつもアメリカンばかり飲んでいる。夏でもホットで飲んでいる。アメリカンは量が多いので今日は八分目にしてもらった。珈琲が出て来るまでにお冷をたっぷりと飲むので、珈琲はいつも少し残してしまうが今日は飲み切った。
帰りはドラッグストアでサプリ、スーパーでナッツなどを買って外に出ると風が冷たく肩を丸めて帰った。
お茶で老後の話になった「寝たきりはね~」「先生は一人になったらどうしますか?」「それはその時だよ」「考えませんか?」「そんな事考えた事ないよ。そんな事より欲を出して夢中になるんだよ。金儲けとか・・・」「損したらどうするのよ」「だから損しないように考えるんだよ、そうすれば老後がどうだとか考えないでしょう」「先生もそうですか?」「僕は一枚でも多く、いい絵を描きたいと思っているんだよ」「いいわね、そういう事があって」「長生きする画家は制作意欲があるからね。ピカソがいい例だよ」
お茶の時生徒が、こないだ花屋でジンジャーありますか?と訊ねたそうだ。店員が「ありますよ。すぐそこにありますよ」表を見て「どこですか?」「あそこの角を曲がった所です」「ジンジャーですよ」「神社じゃないんですか?」「神社じゃやなくてジンジャーですけど」「ジンジャーは置いてないですね!」「・・・・・・」帰りにその神社に行ったかどうかは定かでない。
DVD映画 | ひとりごと | アトリエ | オークション | カルチャー | スペイン | スポーツ | テレビ | パソコン・インターネット | ピカソ | ファッション | フリースケッチ | ホームページ | マジック | レッスン動画 | 世界一受けたい授業 | 交通 | 仕事 | 住 | 写生会 | 動画 音楽 | 句 | 問題 | 地域 | 宝塚 ビデオ | 展覧会 | 心と体 | 恋愛 | 携帯・デジカメ | 教室 | 散歩 | 文化・芸術 | 日記・コラム・つぶやき | 書籍・雑誌 | 東戸塚 | 横浜 | 水彩画 | 油絵 | 生徒 | 画家と名画 | 画材 | 素描 | 自然 | 興味 | 花スケッチ | 茶話会 | 観察 | 趣味 | 車 | 那須 | 鎌倉 | 音楽 | 食