フラトン 「奮戦記」
プロフィール
管理
HP
★
☆記事作成
☆ 管 理 人
カテゴリー
ひとりごと
アトリエ
オークション
カルチャー
スケッチ
パソコン・インターネット
ピカソ
ファッション・アクセサリ
ホームページ
マジック
レッスン動画
世界一受けたい授業
仕事
住
写生会
動画 音楽
展覧会
心と体
携帯・デジカメ
散歩
文化・芸術
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
書籍・雑誌
水彩画
油絵
画家と名画
画材
素描
自然
観察
趣味
車
那須
鉛筆画
鎌倉
音楽
音
シャンソン
見
HP
☆描きました
著書
書籍
画集
仕事
最近のコメント
フラトン
on
電話
山田
on
電話
yuki
on
三
緑園住民
on
三
フラトン
on
帯広 「マジック博物館」
山田
on
帯広 「マジック博物館」
フラトン
on
ビックリ
山田
on
ビックリ
フラトン
on
募金
中田
on
募金
このブログをマイリストに追加
RSSを表示する
最近のトラックバック
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
携帯URL
携帯にURLを送る
« 鉛筆画107 城ヶ島灯台
|
トップページ
|
鉛筆画108 モロッコ路地 »
新店長
上永谷カルチャーに着くと新店長が名刺をくれた。ぼくも名刺を渡すと「先生とは一度お会いしています」 聞くと18年前にカルチャーの講座案内に乗せる写真を撮りに浄智寺で合っていたのだ。 僕はまったく覚えていないがよく18年前の事を覚えているもんだ。その時の写真がこれで、階段の中ほどの黄色いのが僕だ。
「あの頃は若かった」と言うと店長が「私も・・・」 何かしんみりしてしまった。
今だから秘密を明かすと・・この写真に写っている生徒はカルチャー生徒ではない。
2018年11月 7日 (水)
カルチャー
|
固定リンク
|
Tweet
« 鉛筆画107 城ヶ島灯台
|
トップページ
|
鉛筆画108 モロッコ路地 »
2019年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
バックナンバー
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
最近の記事
坂道
首痛
苦手
Tシャツ
板さん
ブルーベリーエキス
時間
雨
二名
マジックを見破る
Adsense 広告
ad
フラトン
最近のコメント